第1回:オオカミなんかこわくない

『オオカミなんかこわくない』

と聞いて『三びきの子豚』のメロディーを思い出せる人はいらっしゃいますか?


 

遠い昔からヨーロッパで語り継がれていた「三匹の子豚と大きな悪い狼の物語」が初めて書物になったのは、

1843年に、イギリスのシェイクスピア学者ジェイムズ・オーチャード・ハリウェル=フィリップスという人が

出版した『童謡・おとぎ話』という本がきっかけで19世紀後半に広まり、

アニメ作品が公開されたのは1933年のことです。


 

アニメでは、

1番目の子豚はフルート、2番目の子豚がヴァイオリンを持って楽しく遊びます。

え?

わらの家と、木の家の話でしょ?

って思いました?


 

もちろんそうなんですが、

つい性分で、

楽器の方が気になる・・・😅


 

そして3番目は?

楽器なんか持たずに、

せっせと、リズミカルにレンガを積んでいくのです!


 

「あ~、やっぱり、遊んでちゃダメなのねーーー😩」


 

と、思ったものです。


 

この、子豚達が楽器を持っていることに触発されたのか、

ソ連の「中央児童劇場」の芸術監督からの依頼された作品の中で、

「朗読と音楽」「動物と楽器」という新しい組み合わせを2つも掛け合わせ作品

『ピーターと狼』としてプロコフィエフは作り上げた・・・


 

この依頼主、

モスクワの「中央児童劇場」の芸術監督をしていたナターリャ・サーツという女性は、

「子供課」という役職を経て、自身の勉強してきた演劇や音楽の知識から、

様々な企画を立てて子供達の教育に携わるのですが、

「クラシック音楽を子供達に、わかりやすく聞かせる」

という単純な発想にはとどまらない、

クリエイティブな女性だったようです。

そして、

子供向けのクラシック音楽を「新たに」作る、

というアイデアを実現させるべく選ばれた相棒の一人に、

セルゲイ・プロコフィエフがいました。


 

これがまた、

かなり面白い経歴というか、頭の中というか、

自由な発想の持ち主のようで、

とても人間的・・・


 


 

来る7月17日、

横浜音楽文化協会主催公演『マリンコンサート』が、

神奈川県立音楽堂(桜木町)で開催され、

プロコフィエフの『ピーターと狼』がプログラムに含まれています。


 

久し振りに私もこの曲を演奏するので、

ちょっと徒然に書いてみようかな、

と。


 

よろしければこれからしばらく、

お付き合いいただけましたら嬉しいです。


 

また、金曜の朝にでも続きを載せますね。


 

まずは、


 

おススメ音源:

https://www.youtube.com/watch?v=oSfOHVCqUr0


 

アニメならこちら:

https://www.youtube.com/watch?v=DXka6ZD4tTc

    0